1. HOME
  2. ブログ
  3. 少女塾 企画展「桃色朱鷺色桜色」2/17~3/24

少女塾 企画展「桃色朱鷺色桜色」2/17~3/24

少女塾 企画展「桃色朱鷺色桜色」が、2019年2/17、2/24、3/3、3/10、3/17、3/24(毎週日曜日)の6日間にかけて開催されます。場所は東京都の 少女塾 です。

出展作家は 市川こずえ / rihaco / おもちゃばこ / 麻琴 / うのきょうこ / Plastic+Prin / ドッティ / Merlin / YU奇 / BUBUYA の10名です。

3月10日(日)には人形教室が開催されます。展示とともに、塾生たちの制作風景も見ることができます。

少女塾コメント

かわゆらしき世界を愛する
をとめ達の早春の企画展

色シリーズ第二弾!!
桃の節句に朱鷺が舞い桜吹雪の花道に
春を夢見る作品群

引用:note

少女塾とは

blank

人形作家・市川こずえ 氏が主宰する、レトロで可愛らしい物を愛好する集い場です。
人形教室やオリジナルグッズの制作、企画展など様々な活動を行っています。

関連リンク

WebBlogMinne

作家紹介

市川こずえTwitterInstagramWeb

桃色、朱鷺色、桜色、撫子色、珊瑚色、石竹色、紅梅色、桜鼠…ピンク系の色を日本色で表すと匂いやかな言葉が並び夫々の色の世界へするりと入っていけます。
そんな淡く仄かに漂う色の世界を旅してみたいと思います。

rihaco(リハコ)TwitterInstagramBlog

本格的な冬を前に、私の前にはピンク色の小さな粒々たちが集まっていて、すでに心は春めいております。
私の作品であなたの頬や心を桃色朱鷺色桜色に染めるお手伝いができましたらとても幸せです。

おもちゃばこTwitterInstagramWeb

「早春の花ねこ」製作中です。彼女たちは春の妖精でしょうか。
まだ少しひんやりとした甘い空気をまとう梅ねこ桜ねこをお楽しみに!春のガマ口バッグも連れていきます。

麻琴TwitterInstagram

蕾が膨らみ様々な色彩が溢れ出す。 空気が春の香りを含む頃、胸一杯に春を吸い込んで、この身は春風となり何処までも駆けてゆく。
そして桜のかさねように淑やかに立ち止まり、そっと振り向く。愛しきはおとめ色。

うの きょうこTwitterBlog

寒い冬を抜け、あたたかな春の訪れ。一足早く、おとめな春色をお届けしたいと思います。
参加20回目とのことで、自分でもびっくりです…。宜しくお願い致します!

Plastic+PrinTwitterWeb

前回に続き色をテーマとした本企画。今回も参加させて頂きます。春の優しいイメージにぴったりな桃色・朱鷺色・桜色。
ふんわりと風に乗ってやってくる暖かさのようなほっこり可愛ゆらしいお人形を作りたく思います。

ドッティStore

寒い冬の日差しの中にも暖かい春の気配が感じられる立春。朱鷺姫さんも嬉しそう! また今回も着物を着た文化さんです。

MerlinTwitter

YU奇|TwitterWebInstagramTumblr

ピンクの似合う少女人形だったら、こんな子がほしいなぁと思いながら作っています。

BUBUYAFacebookInstagram

はじめて参加いたします。BUBUYAのお人形たちを私の大好きピンクにするのをワクワクしています。

引用:少女塾日記

桃色朱鷺色桜色

イベント詳細:少女塾 note
期間:2019年2/17、2/24、3/3、3/10、3/17、3/24(毎週日曜日)
開催時間:12:00~18:00

会場:少女塾
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-28-3 ジャルダン吉祥寺105号

関連記事