「春の人形展」2/23~3/31

北上市立博物館企画展「春の人形展」が、2019年2月23日(土)~3月31日(日)にかけて開催されます。開催地は岩手県の 北上市立博物館 です。
江戸時代の名工・末吉石船(スエヨシセキチュウ)のひな人形や、北上市内から出土したイノシシ形の土偶などが展示されます。
展示概要
末吉石船(江戸時代)作の大ひな人形!
北上市内にあった「古川屋旅館」から寄贈された古今雛が、調査の結果、江戸時代後期の名人形細工師・末吉石船(すえよし せきちゅう)の作であることが判明しました。
全国的な知名度のわりには現存するものは少なく、岩手県内において石船の作と断定できるものはこの他にありません。面長の上品な顔立ちにガラスの瞳が印象的な逸品です。
縄文時代の人形・イノシシ形土偶も展示!
今年の干支であるイノシシにちなみ、北上市内から出土したイノシシ形の土偶もあわせて展示します。特にも国指定史跡八天遺跡(更木)から出土した国内最大級の猪鼻は必見です。
引用:きたかみ魅力辞典
「春の人形展」
イベント詳細:きたかみ魅力辞典
観覧料:一般500円、高校生240円、小中学生170円
期間:2019年2月23日(土)~3月31日(日)
休日:2月25日、3月4日、11日、18日、22日、25日
開催時間:9:00~17:00
会場:北上市立博物館
所在地:岩手県北上市立花14地割59